「SAGA SAIKO FES2019」×「歩こう。佐賀県。」

55令和元年10月19日から10月20日にかけて、佐賀市城内で開催された「佐賀さいこうフェス2019」内のイベントとして、「SAGA SAIKO FES2019」×「歩こう。佐賀県。」スタンプラリーを開催しました。

アートやグルメを楽しみながらいつもよりたくさん歩いて、皆さんリフレッシュした表情でした。その様子を詳しくレポートします!

 

[日時] 2019年10月19日(土曜日)10月20日(日曜日)
[場所] 佐賀県立博物館・美術館及び佐賀城本丸歴史館周辺

 

佐賀さいこうフェス2019の様子

気持ちのいい秋空の下、佐賀さいこうフェス2019にたくさんの皆さんが遊びに来てくれました。
アートにグルメにワークショップにと、楽しみな催しがたくさんですが、城内エリアを歩いて豪華景品が当たる「SAGA SAIKO FES2019」×「歩こう。佐賀県。」スタンプラリーも見どころのひとつ!
佐賀牛やサガン鳥栖チケットなどの景品を目指して、皆さんやる気満々で歩いていました。

 

スタンプラリーの様子

スタンプラリーのチェックポイントは全部で15ヵ所。
美術館のOKADA-ROOMや博物館の維新博メモリアル展示、佐賀城本丸歴史館など、アートや歴史に触れながら城内エリアを巡ります。

 

スタンプラリーの台紙

普段は車で通る場所も、歩いてみると景色が違って見えますよね。

 

 

城内を歩いて楽しむ皆さん

今回の佐賀さいこうフェスでは、紙のスタンプラリー台紙のほかに、佐賀県公式ウォーキングアプリ「SAGATOCO」での参加もできるようになりました。SAGATOCOでQRコードを読み取って参加すると1回多く抽選ができます。

 

SAGATOCOでポイントをゲット!

SAGATOCOは、歩けば歩くほどポイントが貯まるスマートフォン用アプリです。
貯まったポイントは佐賀県内のSAGATOCO協賛店でお得なサービスと交換できます(サービス開始は12月を予定)。
今回の佐賀さいこうフェス2019など、佐賀県内の色々なイベントへの参加や健康診断への参加などでもポイントが貯まります。
スタンプラリーに参加された皆さん、早速たくさん歩いてポイントがいっぱい貯まったようです。貯まったポイントを使うのが楽しみですね!

2019年の佐賀さいこうフェスは大盛況で幕を閉じましたが、SAGATOCOでは現在、ポイントが貯まるイベントを続々と追加中です。
今度の週末は、SAGATOCOをお供に歩いてお出かけしてみませんか。

<詳しくはこちら>
(↑SAGATOCOサイトへリンク https://saga.karada.live/)

MOVIE

CM画像 バスでワクワク編

佐賀県が取り組んだ歩くライフスタイル啓発のCMやムービーをご紹介。

佐賀県 公共交通機関を利用しよう(バスでワクワク編)

 

佐賀県 公共交通機関を利用しよう(公共マナー編)

「もってくマップ」×「歩こう。佐賀県。」 初夏の緑を感じて歩く ~さくら街道コース編(その1)~

新型コロナウイルス感染症の影響で外出の自粛が求められる中、外出の自粛の対象とならない外出の例として、屋外での運動や散歩等が生活の維持に必要なものとして示されています。

そこで「歩こう。佐賀県。」として、提案できることはないかと考え、ウォーキングに取り組むこととしました。

 

取り組むにあたって、まずは、安全に運動・スポーツするポイントを確認します。

運動・スポーツの留意点

 

次にコース選定!

何か参考になるものがないか探したところ、佐賀県庁のホームページに、「佐賀県版ウォーキングマップ」「佐賀県健康ウォーキング 『もってくマップ』」を発見!

佐賀県版ウォーキングマップ(リンク)

佐賀県健康ウォーキング 「もってくマップ」(リンク)

県内各地の魅力的なコースがたくさん紹介されていますが、今の時期に合いそうな、神埼市の「さくら街道コース」に決定しました!もってくマップ「さくら街道コース」

最後に、感染症対策として、マスクとアルコール除菌シートを準備し、「歩こう。佐賀県。」の必需品「SAGATOCO」を携え、いざ出発!!


皆さんにも体験してもらいたいので、JR神埼駅からのルートを紹介します。

ここからさくら街道コースのスタート地点である「水車の里遊学館」まで公共交通機関で向かいます。

「水車の里遊学館」最寄りのバス停「小渕」路線バス神埼市巡回バスで行くことができますが、この4月から(有)ジョイックス交通が新たに運行している路線バスを利用することにしました。

三瀬神埼線路線バス(路線図・時刻表リンク)

神埼市巡回バス(神埼コース路線図リンク)(神埼コース時刻表リンク)

神埼駅バス停

ジョイックス交通バス

ジョイックス交通バス(車内)

7分程度で「小渕」バス停に到着。すぐにスタート地点の「水車の里遊学館」が確認できました。

小渕バス停

ジョイックス交通バス

水車の里遊学館

「水車の里遊学館」に到着!ここは、高速バス利用者(高速神埼バス停)のパークアンドライド駐車場としても活用できるようです。

水車の里

水車の里遊学館

水車の里遊学館駐車場

 

さくら街道コース編(その2)に続きます

「もってくマップ」×「歩こう。佐賀県。」 初夏の緑を感じて歩く ~さくら街道コース編(その2)~

仁比山神社

それでは、さくら街道コース「水車の里遊学館」からウォーキングスタート!

出発時のSAGATOCOの歩数は「2,963」。道路沿いを流れる水路のせせらぎを聞きながらに軽快に出発します!

SAGATOCO

水車の里遊学館

水車の里

10分程度歩くと、仁比山神社の参道が見えてきました。

仁比山神社参道口

仁比山神社入り口から仁王門をくぐり参道を進みます。

仁比山神社鳥居

仁比山神社の仁王門

仁比山神社参道

伊東玄朴生家。改修作業が行われているようでした。

伊東玄朴生家

伊東玄朴生誕の地

九年庵。開園はされていませんせんでしたが、新緑がとても美しいことが分かります。

九年庵

九年庵

仁比山神社の境内に入っていきます。眩いばかりの新緑!

仁比山神社境内

仁比山神社のクスノキ

仁比山神社境内

仁比山神社境内

仁比山神社本殿。新型コロナウイルス感染症が早く終息しますように・・・・

仁比山神社

仁比山神社本殿

松森稲荷大明神。願いはもちろん!?・・・・・世界平和です。

松森稲荷大明神

参詣が終わり参道を下っていきます。残念ながらお目当ての桜は葉桜に変わりつつありましたが、新緑がとても綺麗でした。

仁比山神社参道

 

この区間の評価(個人の感想です)

【おすすめ度】★★★★(星4つ)
〇「水車の里遊学館」から「仁比山神社入口」までは、歩道のない区間もあり、自動車の往来には注意が必要です

〇「水車の里」内には水車などの親水施設があり、お子様にもおすすめです。

〇仁比山神社の参道及び境内は、傾斜や階段があり、小さなお子様やお年寄りには少々きついかも知れませんが、木陰が多く通行車両も少ないので、自分のペースでのんびりと歩くことができます。

 

さくら街道コース編(その3)に続きます

「もってくマップ」×「歩こう。佐賀県。」 初夏の緑を感じて歩く ~さくら街道コース編(その3)~

さくら街道

仁比山神社入り口まで戻り、再びさくら街道を歩いていきます。

左側には仁比山公園が広がっています。桜も桜色から緑色へと変わり始めています。

仁比山公園入口

仁比山公園

歩かないと気付かない。こんなところにお地蔵さまが・・・

お地蔵さま

神埼めん工房 百年庵」さんが見えてきました。

神埼めん工房 百年庵

神埼めん工房 百年庵

神埼名物と言えば、そう「神埼そうめん」ですね。

ここでは、「そうめん」を始め、うどん、そば、にゅうめん等、様々な麺料理を脊振渓谷の絶景を楽しみながら食べることができます。

神埼そうめん

脊振渓谷

脊振渓谷

城原川を横目に、川の流れる音を聞きながら、さくら街道を登っていきます。

城原川

あざみ

道端には、馬頭観世音菩薩が祭られていました。歩かないと気付かない発見がたくさんありますね。

馬頭観世音菩薩

菜の花

岩屋うどん」さん 近くには見事な一本桜が!見ごろを過ぎているのが残念!

岩屋うどん

さくら街道コースの見どころ「脊振渓谷の桜並木」です。

散る桜と新緑も十分に魅力的なのですが、来年は満開の桜を是非とも見たいものです。

さくら街道

さくら街道

さくら街道

ふるさとロッジかじか」さん。

脊振村の特産品販売所で地元のスーパーです。

ふるさとロッジかじか

高取山生活環境保全林入口

橋の下に降りられるようになっており、城原川の清流を間近に感じることができます。

高取山生活環境保全林入口

高取山生活環境保全林入口

ついに折り返し点となる高取山公園「わんぱく王国・そよ風の丘」に到着!

残念ながら、桜は見ごろを過ぎておりましたが、公園の入り口付近に、まだ頑張っている不思議な桜(源平咲きの桜)を発見しました。

源平咲きの桜

高取山公園

週末はいつも賑わっていた高取山公園も人影まばら・・・

少しでも早く新型コロナウイルス感染症が収束して欲しいものです。

高取山公園公園ドックラン

高取山公園

わんぱく館農産物直売場

レストランそよ風

ここまでのSAGATOCOの歩数累計「11,808歩」。コースのスタートからは「8,845歩」歩いたこととなりました。

SAGATOCO

 

この区間の評価(個人の感想です)

【おすすめ度】(星1つ)
〇「仁比山神社入口」から「高取山公園入口」までは、歩道のない区間が多いうえ、道幅が狭く見通しが悪い区間があるにも関わらず、スピードを出した自動車の往来が多いため、十分に注意してウォーキングを行う必要があります。

〇また、この区間は一貫して緩やかな登りが続くことから、健脚向けのコースです。

〇しかし、脊振渓谷景色は美しく流れる川の音を聞きながらのウォーキングは大変気持ちの良いものでした。

さくら街道コース編(その4)に続きます

「もってくマップ」×「歩こう。佐賀県。」 初夏の緑を感じて歩く ~さくら街道コース編(その4)~

城原川

しばし人影まばらな高取山公園内を散策。

早く子供たちの賑やかな笑い声を取り戻したいものです。高取山公園

高取山公園

あと一週間早ければ見頃だったのに・・・高取山公園

それでは、もと来た道を寄り道しながら折り返していきます。

SAGATOCOの歩数は12,646歩。公園内の散策で838歩歩いたようです。SAGATOCO

高取山生活環境保全林入口の橋の下には河川遊歩道が整備されています。高取山生活環境保全林入口

河川遊歩道

ふるさとロッジかじか」さん付近に横道を発見! 寄り道します。脊振渓谷の駅かじか

横道に逸れてすぐにお地蔵さま発見!お地蔵さま脊振のめがね橋

明治24年(1891年)に作られた石造りのアーチ橋で、先人の工夫と努力が結集した神埼市の重要文化財です。脊振のめがね橋

脊振のめがね橋

めがね橋説明板

桜並木沿い河川遊歩道を発見! もちろん寄り道します。さくら街道 河川遊歩道

さくら街道 河川遊歩道

こんな所に桜の花びら溜りを発見!さくらの花びら溜まり

岩屋そば」さん付近からは人口の滝を見ることができます。岩屋そば

人口の滝

広滝第二発電所

1931年に発電を開始した水力発電施設です。広滝第二発電所

 

さくら街道コース編(その5)に続きます

「もってくマップ」×「歩こう。佐賀県。」 初夏の緑を感じて歩く ~さくら街道コース編(その5)~

仁比山公園

仁比山公園愛逢橋が見えてきました。

公園方面に寄り道したいと思います。愛逢橋

 

仁比山温泉もみじの湯

新型コロナウイルス感染症の影響で利用制限が行われていました。

ウォーキング帰りひとっ風呂は次回にお預けです。仁比山温泉もみじの湯

仁比山公園

例年ならば多くの花見客で賑わっているのでしょうが、人影はちらほら・・・・仁比山公園

神埼市バスのりば(仁比山温泉もみじの湯)

復路は神埼駅まで神埼市巡回バスを利用したかったのですが、残念ながら時間に間に合いませんでした。神埼市バスのりば

集落内を寄り道しながら「遊学館」を目指します。集落内道路

民家横の水路を流れる水も澄んでとても綺麗です。水路

ついに「遊学館」に戻ってきました! お疲れさまでした。

SAGATOCOの歩数は「20,881歩」バーチャルウォーキングさが桜マラソン」コースもいつの間にか完走?していました。

もってくマップ「さくら街道コース寄り道三昧の末「17,918歩」で完歩!遊学館

SAGATOCO

小渕バス停に戻ってきました。小渕バス停

ぼんやりと今日歩いた方面を眺めていると・・・・さくら街道遠景

ジョイックス交通のバスが到着ジョイックス交通

神埼駅まで戻ってきました。JR神埼駅バス停のあるJR神埼駅南口から北口の駅北広場に移動すれば、「卑弥呼像」と物産・食事処の「吉野ケ里 游・学・館」があります。

ここでお土産を買って帰るのも良いかもしれませんね。卑弥呼像

吉野ヶ里 遊・学・館

 

さくら街道コース全体の評価(個人の感想です)

【おすすめ度】★★(星2つ)
〇コースを通して景観が素晴らしく、水の音を感じながら歩くことが出来ますが、歩道のない区間が多いうえ、特に「仁比山神社入口から高取山公園入口まで」は、道幅が狭く見通しが悪い区間があるにも関わらず、スピードを出した自動車の往来が多いため、十分に注意してウォーキングを行う必要があります。

〇コース全体を通し、一貫して緩やかな登りが続くことから、健脚向けのコースとなりますので、脚力に自信のない方は、「遊学館から仁比山神社まで」や「高取山公園内」を自分のペースでゆっくり散策することをお勧めします。

「SAGA SAIKO FES 2020」×「歩こう。佐賀県。」

令和2年10月24日から25日にかけて、佐賀市城内で開催された「佐賀さいこうフェス2020」内のイベントとして、今年も「SAGA SAIKO FES 2020」×「歩こう。佐賀県。」スタンプラリーを開催しました。
2日間とも清々しい秋晴れの中、たくさんの方が楽しく歩いてくださいました。
その様子を詳しくレポートします!

【日時】2020年10月24日(土曜日)、25日(日曜日)
【場所】佐賀県立博物館・美術館及び佐賀城本丸歴史館周辺

 

佐賀さいこうフェス2020の様子

今年は入場制限を行いながらの実施となりましたが、たくさんの方がご来場いただき、アーティストによるステージやアートのワークショップ、グルメブースなどを楽しんでいました。
適度な距離を保ちながら家族や仲間と楽しめるのが、オープンエアーの醍醐味ですよね。

 

スタンプラリーの様子

 

今年のスタンプラリーは5か所とチェックポイントは少なめですが、佐賀牛1万円分やいちごさんアイス12個入りなど、景品はとっても豪華!
景品が当たらなかった方も、スタンプラリーポイントを探したり、「SAGATOCO」アプリや台紙にスタンプを集めたりと楽しんでいらっしゃる様子でした。

佐賀県公式アプリ「SAGATOCO」は2020年10月で誕生1周年を迎え、51,000ダウンロードを達成。歩数ランキングや協力店で使えるポイント機能など、楽しく歩ける!と大好評のアプリです。

10月29日からは「ロマンシング佐賀マンホール」コースや「吉野ケ里歴史公園」コース、11月からは佐賀県内20の市と町を巡るスタンプラリーも登場します。
佐賀さいこうフェスに負けない、豪華景品もありますよ!
この秋は、歩くのが楽しくなるようなイベントも盛りだくさんです。
詳しくは当ホームページの「NEWS」でお知らせしますので、お楽しみに。

歩いて謎解き!まち歩き!さがまちフットパス

旧高取邸

令和2年10月31日から11月1日にかけて、佐賀市内と唐津市内で謎解きしながら街を歩く「歩いて謎解き!まち歩き!さがまちフットパス」を開催しました。
ナビゲーターは人気声優の野島裕史さん。
「謎解きしながらゆっくりと街を歩いてみて、初めての景色に出会えた!」と、皆さん新鮮な体験ができたようです。
そんなイベントの様子をレポートします。

【日時】2020年10月31日(土曜日)、11月1日(日曜日)
【場所】唐津市内、佐賀市内

さがまちフットパスin唐津の様子

唐津会場は、旧唐津銀行からスタート!
唐津城を眺めながら、一つ目のチェックポイントへ向かいます。
お堀越しに眺める唐津城や、石垣には、ナビゲーターの野島さんも「唐津らしくて良い景色!」と、楽しんでいらっしゃる様子でした。

最初のチェックポイント、時の太鼓(二の門)では、時計をモチーフにした謎解きに挑戦。

2つ目のチェックポイント、旧高取邸では、施設内の設備にちなんだ謎解きが出題されていましたよ。
旧高取邸内の倉庫や厠など、野島さんも参加者の皆さんも興味津々!

旧高取邸

3つ目のチェックポイントは唐津神社。唐津くんちの曳山を描いた絵馬を眺めながら謎解きにトライしました。
今年は開催されませんでしたが、唐津くんちが地元の人たちに愛されていることを感じますね。


さがまちフットパスin佐賀の様子

佐賀会場は、こころざしのもりからスタート。色づきはじめた木の葉に秋を感じますね。
「佐賀はこういう広い公園があって、ゆっくりできるのがいいですね」と野島さん。
広々した公園で、静かでゆっくりとした時間を過ごせるのが良いですね。

川沿いに住宅が並ぶ、佐賀らしい景色。
改めてゆっくり歩いてみると、野島さんだけでなく、地元の私たちにとっても新鮮な景色に映りますね。

歩いた後は、地元のプリンやマカロンなどのスイーツタイム!
謎が解けた分だけのプレゼントでしたが、なんと皆さん全問正解。全種類のスイーツを楽しんでいただきました。

自家用車で出かけるのも楽しいですが、こうやって歩いて出かけて、ゆっくりと地元をぶらぶらしたり、地元の美味しいものを食べると豊かな気持ちになりますよね。

この秋は県公式アプリ「SAGATOCO」でもたくさんのスタンプラリーコースが登場します。
色づき始めた木々や、サガ・ライトファンタジーなどのイルミネーションも楽しい季節ですね。
ぜひ、まち歩きを楽しんでみてください。

「SAGAエールフェス」×「歩こう。佐賀県。」

新型コロナでお困りの生産者・事業者の方へ、買って・食べてエールを送る「SAGAエールフェス」が吉野ヶ里歴史公園で開催されました。
「歩こう。佐賀県。」もイベントに参加し、吉野ヶ里歴史公園スタンプラリー&豪華景品が当たる抽選会を開催しました。

【日時】2020年10月31日(土曜日)~11月3日(火曜日)(抽選会は10月31日、11月1日の2日間)
【場所】吉野ヶ里歴史公園西口エリア

佐賀県公式ウォーキングアプリ「SAGATOCO」500ポイントの利用か、SAGATOCOアプリ内の「吉野ヶ里歴史公園コース」クリアで抽選に参加していただきました。

 

景品は佐賀牛10,000円分をはじめ、「洋菓子のヒデシマ」や「よつばパン」、「Kitchen&Bar颯」をはじめとした県内飲食店の商品券3000円分など。

SAGATOCOアプリにも、ポイントを利用できる協力店が県内に約350店舗あります。
協力店は、SAGATOCOホーム画面の「総保有ポイント」をタップするか、SAGATOCOホームページで確認することができます。
協力店でSAGATOCOポイントを利用すると、お会計から10%割引や、ソフトドリンクサービスなど、お得なサービスが受けられます。

この機会にぜひ、協力店で「買って・食べて」事業者の方にエールを送りましょう!

SAGATOCOは2020年10月で誕生1周年を迎え、53,000ダウンロードを達成。歩数ランキングや協力店で使えるポイント機能など、楽しく歩ける!と大好評のアプリです。

10月29日からは「ロマンシング佐賀マンホール」コースや「吉野ケ里歴史公園」コースも公開中。11月からは佐賀県内20の市と町を巡るスタンプラリーも登場します。

SAGAエールフェスに負けない、豪華景品もありますよ!
詳しくは当ホームページの「NEWS」でお知らせしますので、お楽しみに。

佐賀県 地域交流部 交通政策課
 TEL:0952-25-7525